タグ:Apparel brandが付いている記事一覧
【売上低迷と性転換モデル起用】ヴィクトリアズ・シークレットの葛藤
グローバルな人気と知名度を誇るヴィクトリアズ・シークレット(Victoria‘s secret)。根強いファンも多いヴィクトリアズ・シークレットではありますが、ヴィクトリアズ・シークレットのここ最近の年間販売データによると、ファン離れが進んでいるともいえるかもしれません。今年の2月、投資者との電話ミーティングを通じて、最大でアメリカの53店舗を閉店すると発表しました。
【中国とアメリカでのH&Mの品質問題】ヒトはなぜ品質に注目するのか
H&Mでは子供服にある一定数の品質問題が発生しています。成人向けの商品より子供服の方が品質についてさらに厳しい基準が要求されているためです。2019年7月末の北京市消費協会の調査結果を総括すると、多くの不合格服の問題は主に、繊維含有量、製品使用説明、耐乾性摩擦に対する色の堅牢度、耐湿に対する摩擦色の堅牢度、色の堅牢度と起毛などでした。
【PROJECT TOKYO 中国マーケットレクチャー】
7/24(水) PROJECT TOKYO主催の元、日本ブランド、企業が中国に進出するために必要なノウハウを提供する講演会が行われました。日本のブランドや企業が中国に進出する際のステップとして外すことのできない合同展示会。昨シーズンの合同展示会に出展したブランド数は約120、10シーズン前までは約10ブランドでした。
【速報】DOE深セン店が8月2日にグランドオープン!
上記フライヤーの通り、DOEの深セン店が2019年8月2日18:00よりオープンする事が決定。取材によると、イベントの一部としてとあるレアシューズの抽選会もあるとの事・・・。オープニングパーティ及びアフターパーティも用意されているようです。具体的な詳細は分かっていませんが、わかり次第こちらでもシェア出来たらと思います!
【なぜ今、ファッション好きは“アーカイブ”を求めるのか?】
今日現在のファッションシーンにおいて“アーカイブ” というワードはもはやひとつのジャンルとして確立されたのではないかと感じています。しかしこの“アーカイブ” という単語をよく耳にするようになったのはここ数年。つまるところ“アンティーク” のように正確な定義やルールは存在しません。
【中国で若者に強く依存するGUCCIなどのラグジュアリーブランド】
30代後半、40代の中国人消費者の多くは、自分が20代の時、GUCCI(グッチ)やLouisVuitton(ルイヴィトン)などのラグジュアリーブランドは中高年が買うもの、という印象を持っていました。しかし現代の中国では、ラグジュアリーブランドの購入者といえば若者が最初に挙げられる時代になってきています。
李宁(リーニン)パリファッションウィークに登場【中国アパレル】
2019年6月22日、Lining李宁(リーニン)がパリファッションウィークに登場しました。これは昨年に続き、2回目の参加となりました。2018年にLining李宁(リーニン)はインターナショナルアパレルブランドとしての挑戦を強め、国際舞台へたびたび姿をあらわすようになりました。従来の低価格スポーツアパレルからの大きな脱却でもあります。
【TOKYO to FUKUOKA CATS POP UP SHOP】
CATS TOKYOが運営のもと、5/15(水) - 5/21(火) 博多阪急1F メディアステージにおいてPOP UP SHOPが開催されました。今回の催事では、福岡を拠点に活動するデザイナーやクリエイターも参加し、POP UP SHOPとしては異例の全12ブランドをラインナップ。また神楽坂に店舗を構える花屋「te-n.」やスタイリストとして活躍する相澤 樹が空間デザインを務めました。
【Forever21が中国市場から完全撤退】
2019年4月30日付で、Forever21が中国市場から完全撤退しました。上海の旗艦店や深圳店などの実店舗だけでなく、Tmall、京東などのオンライン店舗も全て閉鎖となりました。最終日となる4月30日は、どの店舗も大幅なセールで賑わいましたが、5月1日時点で全て営業停止しています。
【JNBY】中国の江南布衣がメンズデザイナーズブランドを発表
JNBY(ジェイエヌビーワイ)で知られている中国のアパレル企業江南布衣が、中国市場向けに新しいメンズデザイナーズブランド「A PERSONAL NOTE 73」を発表しました。JNBYはクラシックと現代のモードを両立させたその世界観が中国で人気を集めています。ブランド名は「JUST NATURALLY BE YOURSELF」を略したものです。