タグ:shanghaiが付いている記事一覧
【TX淮海】上海に若者ターゲットの新商業施設がオープン
12月31日、上海に新しい商業施設、TX淮海 | 年轻力中心(YOUTH ENERGY CENTER)がグランドオープンしました。一部のショップはプレオープンしていたものの、改めて一斉オープンした形になります。上海の若者に向けた新しいカルチャーを発信するコミュニティ型商業施設として注目されています。
【niko and…】上海旗艦店がオープン【連日長蛇の列に】
2019年12月21日、niko and…(以下ニコアンド)が中国大陸初となる旗艦店を上海の淮海路エリアにオープンしました。MUJIの旗艦店の隣で上海でも屈指の好立地でのオープンです。オープン4日目となった12月24日でもまだ100名近い行列ができ、一部入場規制がかかる人気ぶりです。
中国最大級のストリートファッションイベントINNERSECT2019が上海で開催
YOHOODと並び、中国最大級のストリートファッションイベントであるINNERSECTが今年も上海にて開催されます。開催日は2019年12月6日から8日の3日間。INNERSECTは、2019年5月に、VerdyによるアパレルレーベルWasted Youthの上海での初ポップアップをサポートしたことでも話題になりました。
你好!TAION!
以前も当WFNの記事にさせて頂いた、「日本のインナーダウンウェアブランドTAIONと中国セレクトショップDOEとのコラボアイテム」。11月2日に上海のDOE新天地店で行われたPOPUPイベントのムービーが仕上がってきました。是非ご覧下さい。
“色”から見る上海ファッションウィークのトレンド【今年外せない4つの色とは?】
上海ファッションウィークのランウェイの現場では、2020SSも視覚的にインパクトのあるアイテムがとても多く目に付きました。カラー、ファブリック、スタイル、アクセサリー、テキスタイルなど様々な要素において、自由なアイデアが採用されていました。
TAIONが中国屈指のセレクトショップDOEとテックアパレルでコラボ【日本発のインナーダウンウェアブランド】
日本のインナーダウンウェアブランドTAIONが、今度は中国のセレクトショップDOEとのコラボアイテムを発売しました。今回は、TAIONの上位ラインである、セルフヒーティング機能を持つTAION EXTRAとのコラボ。左胸に位置する三角のボタンを押すだけでダウンジャケットが暖まるTAION EXTRAの機能はそのままに、DOEのボックスロゴや独自のエックウォーマーをデザインに落とし込んでいます。
上海ファッションウィーク2020春夏にみるLABELHOODの未来
上海ファッションウィーク期中の中国屈指のファッションイベントであるLABELHOOD。中国のファッション関係者で知らないものはいないともいえるこのイベント。今回は2020SSシーズンが開かれ、上海浦東の八万吨筒倉に22人の新鋭デザイナーが集結しました。
【上海ファッションウィークにみる、中国の最新トレンド】
東京のファッションウィークに先立ち開催された上海ファッションウィーク。様々なカルチャーやシーンが混ざり合い、多様性に富んだ上海のファッションシーンは、今まさに変革の時を迎えている。欧米や日本のファッションシーンとは一線を画し、独自の進化を突き進む中国マーケットの最新トレンドとは?
上海のライブハウス型フェスSHANGHAI DELTA MUSIC PARKにZAZEN BOYSなど出演
今回行われるSHANGHAI DELTA MUSIC PARKフェス。中国最長の河川、長江の川沿いに形成する巨大なデルタ三角州をイメージし、アーティスト、観客、フェスの3つのトライアングルから新しい肥沃な音楽カルチャーを生み出すことを目的としているフェスです。
【上海でもインスタ映え】おしゃれで美味しい上海カフェ3選
中国,上海ではコーヒーを飲む人が増えてカフェでの自撮りをSNSにアップする人が増えてきました。休日はいつもよりゆっくり起きて、カフェでののんびりブランチを。なんて過ごし方をするヒトも増えています。今回はその中でも、中国のWeChat映え(日本でいうインスタ映え)するカフェ3つをご紹介します。